人工の歯ぐき
blod2

歯ぐきには歯を支える役目が備わっていますが、歯を抜いてしまうとその役目を失った歯ぐきは自然と減って痩せてしまいます。ここでいう歯ぐきというのは歯の根元のピンク色の粘膜の部分とその形を作っているのことを指しています。歯ぐきを大きく減らしてしまう病気(主に歯周病)が理由で抜歯に至った場合は、骨の形が完全に回復することはまずありません。

解決法は?

増骨手術によって見た目を良くする治療をするとある程度回復できますが、複数の歯が連続して抜けている箇所においては完全な回復は困難になります。

このように歯ぐきを大きく失ってしまった場合は入れ歯によって自然な見た目を回復してきましたが、入れ歯を長く使い続けると、入れ歯を支える顎が痩せ始めてしまいます。

同じ入れ歯を歯科医院で調整せずに長い期間使い続けると、顎が痩せて行くのと同時に入れ歯の歯がすり減り、かみ合わせの高さが変わりはじめます。

このかみ合わせの高さの変化は顔の見た目にも大きく影響します。

かみ合わせの高さが低くなりすぎると、顔が縮んで皮膚が余ります。シワが増え、ほうれい線も深くなります。口元も緩くなるためにツバが口角にたまり、赤く炎症を起こしたりします。

一方で、かみ合わせの高さを元に戻すと緩んでいた皮膚が伸び、精悍な印象が得られます。シワやほうれい線を浅くすることで、健康的な美しさを取り戻すことができます。

インプラント治療でかみ合わせの高さを元に戻したいときは?

単純に歯の長さを伸ばしてかみ合わせの高さを作ることもできますが、笑顔で口を開けた時に長すぎる歯が見えると印象があまり良くありません。そこで長すぎる歯を適切な形態に見えるように人工の歯ぐきをインプラントブリッジに貼り付けて自然な見た目を回復することができます。その模型が今回のブログの写真になります。

当院のインプラント治療では歯として噛める機能回復だけが目標ではなく、見た目も自然な快適な生活をサポートできる手段としてご提案いたします。

Related Posts